Skip to content. Skip to main navigation.

Archives

10月度隊集会

10月14日は組集会と言うことで、1組と2組が対抗かつ共同で月末の海釣りに際しての海での安全、魚の種類、糸の結び方を学びました。

今回は書籍を使わず手作りの資料を各組に1部ずつ配布。しかも一番最初に「指令書」をこれまた1部ずつ配布して、3つのミッションを覚えてもらうという、記憶力とやる気を必要としたやり方にしました。

台風で荒れた海と、堤防が波をかぶっている画像を見せて、そこから何が言えるかを洞察してもらったり、具体的に何がどのように危険かを、ただ単に「教える」だけではなく、スカウト自らが「考える」方法で安全について学びました。

次は、魚の種類です。よく釣れる美味しい魚、とげに毒があり結構簡単に釣れてしまう魚、それをどのように処理すれば良いかなども覚えました。少なくとも全員3種類は覚えましたので、チャレンジ章クリアに近付きましたね。

最後に糸の結び方。いきなり細い釣り糸では難しいので、ロープを使って擬似的に結んでみます。今回覚えたのは、クリンチノットと呼ばれる釣り人の間では比較的ポピュラー且つ使う場面の多い結び方です。最初にロープで練習したのが奏功したのか、実際に釣り糸とサルカン(よりもどしとも言う)を結ぶ際には、ものすごい集中力で全員が取り組みました。さすがに2年生のうさぎのスカウト達には難易度が高かったのですが、最後まであきらめずに取り組む姿勢に、大きな将来性を感じました。

残った20分は、自由時間。テレビ番組「逃走中」ごっこをやろうということで、現代版の鬼ごっこをしていました。子供達は遊びの天才ですね。(でも、どういうルールなんだろ?(笑))

さあ、28日は釣りの本番。今回はボーイ隊のお兄さん達との共同開催で、しかもつり上げた魚は現地で天ぷらにします。地味なカブ弁当が天ぷら付きに生まれ変わるかどうか、お楽しみに!

美術館の粘土開放日に参加してきました。

県立美術館の粘土開放日に参加してきました。

賤機山ハイキングに行ってきました。

9月30日の日曜日、本当は先週の日曜日(9/23)に行う予定でいたのですが、雨のために延期になっていた賤機山ハイキングに台風17号が接近する中行ってきました。
午前中は、何とか天気も持ちそうだったので集会を決行。無事に雨に降られる前に下山することができました。

当日朝9:00に城北公園に集合。今回は、ちゆちゃんが仮入隊してくれました。ビーバースカウト4名でのハイキングです。

まずは、浅間神社に出かけ、お参りです。ハイキングの無事をみんなで祈願しました。
続いて浅間神社の名物100段階段を上ります。

ここから、今回の集会のミッションスタート!
浅間神社の100段階段。実際には何段あるんでしょう~?
スカウトには、「声に出しちゃだめだよ。心の中で数えてね。」と伝えてチャレンジ。登りきったところで答え合わせ。95段とか97段とか100段とか…。何だか答えがバラバラです。正解は105段。スカウトたちと、「おかしいねぇ。」と言いながら、もう一度次の階段で再チャレンジ。答え合わせをすると27段。28段などなど。またまた答えが違います。正解は30段。「この階段、お化け階段みたい!!」などと言いながら最後の階段で再々チャレンジ。今度は「12段!!!」でみんな一致!スカウトたちとハイタッチです。

次のミッションは、隊長の帽子のつばに注目。つばの向きをよく見て進む方向がどっちなのか考えて進みます。スカウトたち、分かれ道に差し掛かると「どっちかな?こっちだ!!」などと言いながら良く観察して進んでいます。さらには、「階段じゃないところを歩いて登ってみよう!」や「じゃんけんに勝って先に進もう」などのミッションをしながら登って行きました。

浅間さんの一番高いところに着いたところで、少し休憩。おやつにします。自分たちで持ってきたおやつを分けあったりしながら楽しく休憩です。今日はあかねちゃんの持って来た「ポテコ」が大人気。 この年代の子供って穴があいているものに指を通すの大好きなんですよねぇ。

休憩を終えたところで、今度は、ハイキングコースに入っていきます。
これまで登ってきた道とは違って、本格的な山道です。スカウトたちも、自分の足の置き場所を考えながら慎重に進んでいきます。途中、安倍川が見えたり、バイパスが見えたり、新東名も見えたかな?
「彼岸花」が咲き誇る中をハイキングして、天徳院さんまで下りてきました。

25年度初めのハイキングでしたが、仮入隊したちゆちゃんも含め、スカウトたちのたくましさを感じることができた集会でした。

9月23日隊集会:歓迎BBQ

静岡市アドプトプログラムで安倍川清掃を予定していましたが、あいにくの雨のため清掃活動は中止。河川敷で予定していた、うさぎ歓迎BBQは瑞光寺で行うことにしました。

BBQの前に、まずは歌の練習。「君が代」「旗揚げの歌」「花はかおるよ」などを歌いました。22団カブ隊は、この3つはちゃんと歌えるようにしよう!ということで、目下特訓中です。

それから、体を動かすゲームをしました。新聞紙の領地の取り合うゲームは団体戦で。次に、掌と掌で押し合う相撲(?)は個人トーナメント戦で行いました。新聞紙の領地取り合い合戦は2勝1敗で2組の勝利。掌で押し合うゲームは、上級生は両脚を閉じてのハンデがありましたが、1組組長がくまの面子を守って優勝しました。

BBQの準備をしている間に、スカウトたちは鋸を使う練習をしたり、ロープワークを練習したり。細い竹を切って、サンドペーパーを当てて、チーフリングを造りましたよ。

ウインナーや手羽先、焼きそば、ジャガバターを食べた後は、お楽しみのマシュマロ焼きをしました。

最後に言葉のゲーム。「この国の言葉で『こんにちは』は?」「この国の首都は?」ドイツの首都は??結構大人も忘れてますよ~ (*_*)

隊集会:旗づくり

今年度のカブ隊は1組:8名、2組:7名、計15名のスカウトがいます。ビーバー隊から上がってきたスカウトは、初めてのカブ隊の活動でした。まず、自己紹介の練習を兼ねてゲーム。「ピカチュウの好きな○○です」と順番に言っていきながら、「ピカチュウの好きな○○君の隣の、フシギダネの好きな△△です」と続けていくもの。みんな苦労して覚えました。

次に、オリジナルの組の旗を作るために、各自絵を描きました。カブスカウトのモットー「いつも元気」がテーマ。元気な自分や元気になるもの、元気に関するなんでもOK。みんな個性的でいろいろな思いがあるんですねぇ。参加できなかったスカウトもいるので、完成は後日のお楽しみです。

最後に、来週の静岡市アドプトプログラムの安倍川清掃を控えて、安倍川の絵をみんなで描きました。川の周りには、山や、街や工場があって、人や動物が集まってきます。生活との関わりや、川や海での遊ぶ人たちを、それぞれ担当して描きました。ウミガメが浜にいたり、橋がかかっていたり、下水処理場があったり、みんなよく観察してるなぁ。安倍川は日本で最もきれいな川のひとつなので、きれいにしていきたいですね。

それから、清掃活動の後のBBQで、みんなで食べたいものを考えました。はいはい、黒毛和牛とか言ってないで、ちゃんと考えて。

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、川村悦子(ボーイスカウト静岡第22団ベンチャー隊隊長)info@shizuoka22.org の責任のもとに掲載しています。(メアドは@マークを小文字@に変更してご利用ください)

サイト管理