活動報告:カブスカウトスカウト
カブスカウト
【2日目】
朝からウグイスの声で目が覚めます。枕元で直に響くウグイスの声は、美しいと言うよりもやや暴力的(笑)。ま、それにしても朝露のひんやりした清々しい空気と、鶏の声で目覚めるキャンプ場の朝は、人間の活力を充電してくれるようです。
-
-
朝から飯盒炊さんで自分たちが食べる朝食分のご飯を炊きます。
-
-
ランチに持って行くスカウト弁当(基本的におにぎりのみでおかず無し、但し中に何を入れてもOK)は炊飯器で炊いたようです。朝ご飯も、増田シェフのこだわり味噌汁でどの具も漏らさず均等に分けて頂きます。
-
-
-
-
ご飯が終わったら、それぞれの荷物を片付けます。テント泊した人、舎営した人、それぞれ荷物をまとめて午前中は、いよいよ浜石岳に登山です。
-
-
登山方法は、ただ登るだけでは面白くないのでローバーからビーバーまで縦割りのグループを4つ作ります。そして、途中のチェックポイントで出されるなぞなぞや問題を解答していきながら、山頂を目指します。優勝チームはどこかな〜?
-
-
縦割りチームなので成人スカウトから幼稚園に通うスカウトまで様々。基本的に、指導者は余り関わらずスカウト同士で交流を深めます。というか、お兄さんスカウトの活躍が素晴らしく、指導者の出番はありません(笑)。 チェックポイントで出された問題は、昭和の日にちなんだものやスカウトにちなんだもの、そして記憶力を確かめるキムスゲームとバラエティに富んでいました。
-
-
普段は運動しないお父さんもいい汗かきながらの登山です。
-
-
こんな食虫植物も見付けました!お腹空いているかな?
-
-
到着!あいにくの天候ではありましたが、西は清水港、東八分字アタリアで見通せました。そして駿河湾には蜃気楼のような現象が。なんだろう?登山後のおにぎりは最高にうまいね!
-
-
-
-
-
-
おや?前田隊長、さすがですね、スカウトの写真を撮ってあげるサービスっぷり。とおもいきや・・・・
-
-
山ガールの撮影でした。頼まれたんですよね、はい。スカウトは誠実である!
-
-
いよいよ優勝チームの発表です。4組優勝!なんと言っても決め手は、スカウト歌集を携帯していたスカウトの奮闘でした。「そなえよつねに」を実践していたのでばっちりでしたね。
-
-
そして、優勝チームへのエール「弥栄(いやさか)」を送ります。受け手は三指で敬礼!
-
-
そして足下に気を付けつつ下山です。
-
-
途中トトロの森に出てくるような、こんなコケの生えた切り株も。神秘的です。
-
-
下山したあとは、撤収の続き、そして閉会式です。国旗に敬礼、最後にスカウトサインで「私は良いスカウトになります」の合い言葉で終了。でも帰宅するまでがキャンプだよ。気をつけて帰ろうね。
-
-
今回引っ越し先の横浜から特別参加してくれたわかなちゃんとのお別れのエールです。カブのコールは「ウォッ、ウォッ、ウォッ!」
-
-
スカウトの握手でお別れです。引っ越し先でもスカウト活動続けてね。そしてまた静岡22団にも遊びに来てね。
-
-
で、蓋を開けてみたら歩いて下山するのは今回参加した70名弱のうちわずか6名(笑)。しかし、誇れる点としては、カブスカウトのみ!えらいぞ、カブスカウト!(というか殆ど親の都合で他の選択肢が無かっただけなんですが(笑)。)
-
-
6名だったので、比較的ペースを上げて下山できました。由比駅まで掛かった時間は1時間20分程度。
お疲れ様でした!また団でこういう交流をしたいね。楽しかったね!
(カブ隊 副長 徳澄、撮影協力 補助者 寺田さん)
カブスカウト
2012年4月29日静岡市清水区浜石野外センターにて、静岡22団の結成60周年を記念した団キャンプを、実施しました。ビーバースカウト、カブスカウト、ボーイスカウト、ベンチャースカウト、ローバースカウトと全スカウトが勢揃い。また昔活動していた方々も参加しての大所帯となって、浜石の山にボーイスカウトの元気な声が響いた二日間でした。
-
-
4月29日、午前8:30にJR由比駅に到着。隣の公園で点呼を取り、これからの登山に備えて制服から私服に着替えます。天候は曇りでしたが、やや暑く感じるくらい。9時前には全員の集合と着替えを確認し、カブ隊8名は元気に歩き始めます。
-
-
30分ほど歩いたところで早速最初の休憩。今回の登山は舗装道路を歩いて行きますが、傾斜が結構きついので、こまめに休憩を取っていきます。
-
-
-
今回で22団をさよならしてしまう、わかなちゃんも引っ越し先の横浜から参加。遅れながらもちゃんと最後まで歩いて行きます。二人仲良しのわかなちゃんとみうちゃん。
-
-
途中休憩をこまめに入れながら歩いて行きます。
-
-
どの辺まで来たかな~?
-
-
浜石野外センターに到着です。さて、開会式に備えましょう!
-
-
そして開会式。
-
-
国旗掲揚、敬礼(三指)!
-
-
開会式も無事に終了し、早速午後の活動です。制服だと汚れるとまずいので私服に着替えて、まずはビーバー隊とカブ隊がソーセージ作りに挑戦。講師役はもちろん我ら22団が誇る「増田シェフ(ローバー隊隊長)」です。ローバー隊は自立的な活動がメインのため、ビーバー隊やカブ隊ほど手が掛からないので、増田隊長の仕事はもっぱら「食事関係」のようです。アシスタントはローバー隊の大野君、頼りになる存在です。
-
-
挽肉、背脂、その他スパイス諸々、22団秘伝の(?)ソーセージレシピで材料をこねこねしていきます。
-
-
ビーバースカウトとその保護者の皆さんも説明を聞く顔が真剣!3人一組で作業を進めていきます。「やらせて!やらせて!」交通整理がもう大変(笑)
-
-
-
子供だけの力ではとうてい難しいので、大人が補助します。見た目よりもハードな作業でした
-
-
そしていつの間にか制作され使用後は薪としても活用できる自家製燻製マシンの姿が!
-
-
スカウトの保護者も一緒になって、久々の(?)夫婦共同作業です。
-
-
ちなみに「ソーセージ」の「セージ」ってハーブの名前ってご存じでしたか?このセージも、もちろん切り刻んで入れました。じゃあ、「ソー」は?それはお塩のことでした。
-
-
そして、増田シェフによるお手本はこちら。
-
-
スモーク完了。いい感じです♪
-
-
一方ボーイ隊、腸詰めするための「腸」が無くなってしまったため、ソーセージの具を使って急遽ハンバーグ作りに変更。こねこねしてハンバーグの形に。
-
-
いい具合に焼けています、おいしそう!
-
-
そしてセージを使ったあとの「ソージ」もお忘れ無く。燻製中の傍ら、黙々と清掃中のシェフ。
-
-
ソーセージ作りが終わったら次は、キャンプファイアで披露するスタンツの練習です。スタンツとは、いわゆる出し物のことで即興劇のようなものですね。ネタはこれから考えます。さて、何が出るかな?一応これでも考え中・・・らしい。
-
-
一人で怪しい作業中のボーイ隊の前田隊長。何をしているのでしょうか?キャンプファイアの準備中ですね。こういう裏方がいるからこその楽しいキャンプ活動が成り立ちます。
-
-
そして、その頃炊事場では夕食の準備が着々と進んでいます。カブ隊ではまだ火の取扱は難しいので、保護者がその準備にあたりますが、火の具合は、保護者の後ろからスカウトが指示をしています(笑)。「ちょっと火が強いんじゃ無い?」。飯盒で炊くご飯。きっとうまいに違いない!
-
-
そしていよいよ夕食!元気いっぱいのスカウトもお腹ぺこぺこです。
-
-
メインはもちろん手作りソーセージ!誰が作ったか分かるように紐で木札を括っておきましたが、ポトフの中で煮込んでいる間に、紐が絡まって大変な事態に!でもここでも裏方が活躍!ちゃんと自分の作ったソーセージを自分で味わえましたね。
-
-
-
日も暮れてキャンプファイヤが点りました!火の周りではスカウトの元気な踊りから出し物(スタンツ)、保護者やリーダーによる怪しい出し物までちびっ子スカウトから保護者まで分け隔て無く楽しむことが出来ました!
-
-
最後はみんなで歌を歌って、ビーバースカウトから静かに退場。大いに盛り上がったあとは、テントやバンガローで休みました。
【1日目 番外編】
普段なかなかざっくばらんな交流が無いリーダーや保護者の懇親会を実施しました。皆さん色々と持ち寄って、少し控えめなたき火を囲んで夜空の下、大いに語り合って楽しみました。おや?ぶら下がっているのはスルメイカっぽいですが・・・
1日目はこれにて終了。
カブスカウト
満開の桜と突き抜けるような青空の下、本日もやって参りました、カブスカウト活動。今日も一旦活動拠点である瑞光寺に集合しました。メインイベントであるビーバー対の入隊式と新たにボースカウト隊の副長として着任する岡田さんと、カブスカウト隊の副長に着任する徳澄の「誓いの式」が執り行われました。今日の活動はちょっぴり少なくてカブ隊は6名。でも、挨拶は誰にも負けないくらいの元気さでパワー炸裂でしたね。仲良しの輪では、班ごとに大声大会をしてどちらが元気か競い合いました。今日の勝負は引き分け!
無事に新しい仲間の入隊式も終わり、いざ静岡桜祭りにレッツGO!行きの道中は、昨日のハイキングでコツを身につけた「コンパクトに行進」がうまく出来、銭湯の隊長と、最後尾の副長の間が10メートル以上空くことはありませんでしたね。最後尾から列を見守って、ちょっとスペースが出来ると「前が空いてるよ〜!」と注意してくれたたいちくん、さすがでした!Good job!
静岡桜祭りに到着して、ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊が1つのグループを作って、合計3つのグループがお祭り会場に散らばって募金活動を行いました。日陰はちょっぴり寒かったけど、元気なスカウト隊のみんなは元気に静岡の街に「みどりの羽根募金にご協力お願いします」と大きな声を響かせていました。不景気と言われるこのご時世でも、千円札を気前よく入れてくれたお兄さん、募金箱を持っている隊員一人ずつに小分けしてお金を入れてくれたお姉さん、色々な方が募金活動に協力をしてくれました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。責任を持って、募金を届けさせて頂きますね。
今日も1日元気なスカウト活動でした。敬礼!
(文と画像:カブスカウト隊 副長 徳澄)
カブスカウト
3月25日(日)
静岡第22団カブスカウト隊 隊集会
「ゆうきの森へ行ってみよう」活動内容:遊木の森までハイキング、救急法の勉強、火起こしに挑戦
雨続きだった空模様も集合したときにはすっかり晴れ上がり、素敵なハイキング日和に恵まれました。今日も第22団のカブスカウト隊は元気よく10名が集合。今回の集合はいつもの瑞光寺ではなく県立美術館でした。
-
-
朝から元気よくカブスカウト隊の歌を歌い、朝の挨拶を済ませてから元気よく遊木の森に向けて出発!途中までは住宅地を抜けてのハイキングでしたが、途中からは未舗装の道を川沿いに歩いて行きました。まだ、新緑には早く空気も少し肌寒いくらいでしたが、どんどん歩いて行くと体が温まりました。さすが元気なカブスカウト!
-
-
およそ1時間程度歩いたでしょうか。若干の登り道が続きましたが、無事に遊木の森に到着。そこには前の晩からキャンプをしていた同じく静岡22団のボーイスカウト隊が、「本部の火」を守りつついました。火を使いながらの活動をするボーイスカウト隊はさすがお兄さんという感じでしたか?やがて、カブスカウトのみんなもボーイ隊に上進してこうしてキャンプもこなすようになっていくことでしょう。今から楽しみですね。
-
-
到着してからは、誰から言い出すともなく火起こしチャレンジが始まりました。みんな交代で「ゴシゴシ」「ゴシゴシ」。「あっ!煙が出てきた!」「火の匂いがする!」という言葉に興奮したカブスカウト隊、途中で 「がんばれ~」と応援しに来てくれたボーイ隊の応援もむなしく、種火の採取、本格的な炎にまではたどり着けませんでした。今の便利な世の中では、マッチやライターなどで簡単に火をつけることができますが、太古の人々は本当に苦労していたんだろうなあ、ということを学んだだけでも収穫でしょう。
-
-
それからデンリーダーさんによる、救急法のお勉強。怪我をして血が出たらどうするか?場所によっても血を止める方法が違うんだよね。そんな学んだ事が使わない方がいいに決まっていますが、いざというときのために知っておいた方がいいに決まっています。「そなえよつねに」です。
-
-
そろそろお昼の時間が近づいてきました。今日はおにぎりだけのカブスカウト弁当、通称「カブ弁」に加えてなんと温かい味噌汁が付きます。本来であれば火起こしチャレンジで起こした火をたき火にして、お湯を沸かす予定でしたが今回はボーイ隊の「本部の火」をお借りしてお湯を沸かしました。隊長が持ってきてくれた、インスタント味噌汁を各自が持参したお椀に作って、「いただきます!」。青空の下、温かい味噌汁はカブ弁には最高のお供でした。おいしかったね。
-
-
食後は、エネルギーをもてあましているみんな、好き好きに遊びます。野原を駆け回って鬼ごっこする子、井戸のポンプで必死に水をくみ上げて、貯水タンクに移している子など、「危ないから」「濡れるから」と注意されるわけでもなく元気いっぱいに遊び回りました。
-
-
-
楽しい時間はあっという間。14時になったので片付けをして、帰路につきます。帰りは大きくばらけないようにルールを作って楽しみながら、下り坂なのですいすいと歩き、県立美術館に到着。始まりと終わりは、行儀良くけじめをつけるべく、整列して隊長から話を聞きます。今回は、お父さんの転勤の関係で、4月から引っ越してしまうお友達、わかなちゃんのこれまでのビーバースカウト、カブスカウトでの活動を表彰して、みんなでお別れしました。引っ越しても、カブスカウトの活動を続けてね。そして日本ジャンボリーの会場でまた会おう!
面白くて元気いっぱい体を動かして、くたくたになったけど楽しかったね。次回は、静岡祭りで募金活動だ!次回また!
(報告:(仮免)副長 徳澄)
カブスカウト
1月29日瑞光寺にてお料理対決が行われました。
各組のメニューはこちら
1組
富士宮風やきそば、ジャガバター、サラダ、デザートにリンゴ
2組
カレーライス、ジャガバター、デザートにチョコフォンデュ(パイナップル、マシュマロ)(※飯盒炊爨をします。お米は各自持参米一合)
いよいよお料理対決開始です。
まずは、お料理に必要な材料を買いにスーパーへ
隊長から各組に2000円手渡されました。
予算は2000円です。上手に材料を買って来れるのでしょうか!?
スーパーについてまずは、野菜コーナーへ
みんな真剣!値段もちゃんと見て計算しながら
買い物かごへ入れていき、お肉屋さんに行ったり
2組が先にお会計しに行きました。
2000円で足りるかしら?みんなドキドキ
合計金額は・・・なんと・・・
凄いギリギリ1900円ちょっと。上手にお買物が出来ました。
買った物はこちら(カレールー1箱、ジャガイモ2袋、人参1袋、玉ねぎ1袋、明治ミルクチョコレート2つ、牛乳、バター)
1組
肉かすと豚肉、キャベツ
残念ながら富士宮やきそばの麺は予算オーバーで買えず、普通の蒸し麺を使用。
ジャガバター、あと若干予算余りデザートのりんごが加わりました。
それでほぼ2000円きっかりです。
買った物はこちら(蒸し麺、肉かす、豚肉、キャベツ、トマト、サラミ、りんご、じゃがいも、バター、富士宮焼きそばのソース)
買い物から帰って来て、調理開始です。
1組
肉かすと豚肉、キャベツを入れて、蒸し麺を使用
富士宮焼きそばのソースで味付けしました。
キャベツ半分とトマト、サラミでサラダを作りました。
みんな協力して野菜を切りました。
特にリンゴはうさぎさんとくまさんが頑張りました。
大きな鉄板を使ったので火が強くてちょっとびっくり!
なんとか焦げる手間で美味しく仕上がりました。
みんなの感想は
「もっと切りたい!」
でした。
あとは、お家でお手伝いたくさんしてくださいね^^
2組
しかさんが、人参、じゃがいも、玉ねぎを切る。うさぎさんは、パイナップルを切ったりチョコフォンデュの準備
包丁使いが上手なかいちくんが、人参を切るのを手伝ってくれました。
カレー作り、みんな鍋の周りに集まり「炒めたい~」
カレールーを入れて、隠し味にチョコを入れ味見をしました。
カレールーは・・全部入れるの?どうする?味見しながら決めてこ~
結局ルーは全部入れました。
※組集会メニュー決めの時、ご飯はどうするの?と聞いたところ、飯盒炊爨でやりたいと子供たちの希望で、炊飯器は使用せずに
当日うさぎさんがお米をといでくれて、お水もしっかり
なんと!!まぁー!
その結果上手に炊けました。良かったです。
素晴らしい☆彡
火加減は隊長が見てくれてました^^
さぁ~一生懸命作ったお料理のお味は!?
んー美味しいね~^^
みんなニコニコです!
2組の机の周りにはチョコフォンデュを食べに1組さんの子達も集まり
凄い事になってましたぁ。
あーぁーーーーーチーフにカレーがついちゃうよー・・・
チョコフォンデュを食べたあと、これで終わりではなっかたのです・・・
ここからがお楽しみ!チョコフォンデュの中に牛乳を入れて火にかけ混ぜます。
んーいい香り☆彡
何を作ってるのかって?
んーホットチョコココア!?
これが美味しいのよー
「飲みたい人~~~~~~」
子供達が元気良く「はぁーーーーーーーい!」と手を高く上げてくれました。
1人一杯ね。
ご感想は・・・・?
美味しかったぁ~体が温まるね~
みんなの顔はニコニコでしたぁ~。
お食事が終わり・・・お料理対決の結果発表です。
審査するのは、金丸隊長です!!
1組が勝つよ! いやぁ~2組だよー
みんなドキドキ
結果は・・
焼きそばもとても美味しかったのですが、
今回は2組の勝ちです。
カレーとチョコフォンデュが良かったみたいです。
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
✩オメデトウ(^▽^)ゴザイマース✩
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
金丸隊長から
第一回目「ザ!お料理対決」2組の組旗に
勝利のメダルを付けてもらいました。
2回目の時はどちらが勝つのかな?
楽しみです。
新しい投稿ページへ
古い投稿ページへ