Archives
今回の集会は、もうすぐ、バレンタインデーということで、「ビーバークッキング(チョコレート編)」を行いました。今回、スカウトと一緒に行ったチョコレートフォンデュの様子をお知らせしたいと思います。
初めに、スカウトを小学1年生のグループと年長さんスカウトに分けてそれぞれ分担をして活動をしてもらいました。小学1年生スカウトチームは、フルーツをナイフを使って食べやすい大きさに切る活動。年長スカウトチームには、チョコレートを小さく割ったり、あるいは細かくおろしたりする活動をそれぞれ行ってもらいました。それぞれが役割をはっきりとすることで、意欲的に取り組めていたようです。
まずは小1スカウトの皆さん。リンゴを切っていきますが、8等分するところや芯を抜くところは大人の手(保護者)にお願いしました。危険が無いようにステーキナイフを使ってリンゴを切ってもらいました。
でも、皮のところがやはり切りにくかったようでちょっと苦戦していましたね。それに比べると、イチゴ、キウイフルーツやバナナは、リンゴに比べると比較的簡単だったようでしたね。そのほかにも、パイナップル缶の缶切に挑戦!!初めて缶切を手にするスカウトも多く、良い体験になったようでした。 切り終えたフルーツをお皿にほぼ均等になるように分けていきます。ここはさすがに1年生スカウト諸君!!!手早くやってくれました。
さて、年長さんスカウトの方はというと、おろし金でチョコレートをおろしていきますが、順番で後退したり、お椀を支える役とおろす役と役割を作ってペア同士仲良くチョコレートをおろしてくれました。そして、小さいちびちゃんスカウトたちにはすりこぎを使って、袋に入ったチョコレートを粉々に砕いてもらいました。
さて、フルーツを切り終え、チョコレートおろし終わり、チョコレートフオンデュ大会のスタートです。カセットコンロにお鍋を載せ、ほんの少量牛乳を入れておきます。(チョコレートを焦がさないようにするため)次に、おろし金でおろしたチョコレートをどっさり鍋に入れて溶かしてゆきます。火力は極弱で、青い炎が見えるか見えないかといったぐらい。
すると・・・。次第にチョコレートが溶けて行き、滑らかなチョコレートソースが完成!!!小1スカウトが切ってくれたフルーツをフォークにさしてチョコレートを絡めて食べます。まずは、隊長の見本を見てから。でももう、スカウト達の目はキラキラして、「ぼくも・・・!」「私も・・・!」「早く食べたーい!!!」といった表情です。隊長が「仲良く食べてね」と言ってチョコレートフォンデュ大会の開会を宣言したら、あっという間に鍋の中のチョコレートが無くなっていきましたね。
口の周りや手の周りをチョコレートだらけにしてしまうスカウトたちでしたが、とても満足そうでした。フルーツが終わったところで、隠しておいた「ビスケット」「マシュマロ」そして「魚肉ソーセージ」の登場です!!「魚肉ソーセージで食べてみる人!!」というと、「はい!」「はい!」と元気な手がたくさん上がりました。魚肉ソーセージにチョコレートって「ゲテモノ」って感じがしますよね。
大人は、食べてみると、「あ~、う~ん、なるほど。」って感じでしたが、スカウトたちには「あり!」だそうで・・・。
何にせよ、チョコレートを堪能した集会となったようでした。
今回の集会は、毎年恒例の恵方巻きクッキング&鬼のお面作りです。
今日は、新しくかずきくんも仮入隊をしての集会となりました。
鬼のお面を作りでは、下絵が書いてある画用紙に、それぞれが自分なりの色をつけて鬼のお面を作ります。
カラフル鬼を作ったなおきくんや鼻を書き加えたかずきくんなど、それぞれ個性ある鬼のお面ができあがりました。
鬼のお面を作った後は、「恵方巻きクッキング」!!!
川村副長の言うことをよく聞きながら、手巻きずし作りに挑戦です。今回の具材は、「たまご」「かんぴょう」「きゅうり」「魚肉ソーセージ」「かにかま」「チーズかまぼこ」「桜でんぶ」の7種類。「7つにした訳」は、「ラッキーセブン」「七福神」などにちなんで縁起の良い数字ということからだそうです(川村副長談)。「自分の好きな具材だけ乗っけてもいいよ。」とやさし~い川村副長が言ってくれましたが、
どのスカウトもみんなたくさんの具を入れてふと巻きを作っていましたね。
恵方巻きを食べるときの約束!
「目をつむって、願い事を考えながら黙って食べる」
「食べ終わっても、隊長が『いいよ!』というまで、目を開けないで黙っている」
「恵方『今年は北北西』を向きながら食べる」の3つの約束を守ってみんなで食べました。
今年の恵方はどっち?いざ食べる段になって、どこを向いて食べたらいいのか???
川村副長は、(野生のカンで)壁を指さしていましたが、なおきくんママがすぐに『方位磁石』のアプリを開いて調べてくれました。(時代も変わったもんだなぁ)
すると・・・、川村副長の予想、ズバリ的中!!!(すげー!!)
それでは、みんなで、壁の方を向いて・・・「いただlきます!」
約10分間の時間、最後のあかねちゃんが食べ終わるまで、
みんな、ちゃ~んと静かに待っていることができましたね。偉い!!
今年も、みんなに良いことがある1年でありますように!!!!
1月29日瑞光寺にてお料理対決が行われました。
各組のメニューはこちら
1組
富士宮風やきそば、ジャガバター、サラダ、デザートにリンゴ
2組
カレーライス、ジャガバター、デザートにチョコフォンデュ(パイナップル、マシュマロ)(※飯盒炊爨をします。お米は各自持参米一合)
いよいよお料理対決開始です。
まずは、お料理に必要な材料を買いにスーパーへ
隊長から各組に2000円手渡されました。
予算は2000円です。上手に材料を買って来れるのでしょうか!?
スーパーについてまずは、野菜コーナーへ
みんな真剣!値段もちゃんと見て計算しながら
買い物かごへ入れていき、お肉屋さんに行ったり
2組が先にお会計しに行きました。
2000円で足りるかしら?みんなドキドキ
合計金額は・・・なんと・・・
凄いギリギリ1900円ちょっと。上手にお買物が出来ました。
買った物はこちら(カレールー1箱、ジャガイモ2袋、人参1袋、玉ねぎ1袋、明治ミルクチョコレート2つ、牛乳、バター)
1組
肉かすと豚肉、キャベツ
残念ながら富士宮やきそばの麺は予算オーバーで買えず、普通の蒸し麺を使用。
ジャガバター、あと若干予算余りデザートのりんごが加わりました。
それでほぼ2000円きっかりです。
買った物はこちら(蒸し麺、肉かす、豚肉、キャベツ、トマト、サラミ、りんご、じゃがいも、バター、富士宮焼きそばのソース)
買い物から帰って来て、調理開始です。
1組
肉かすと豚肉、キャベツを入れて、蒸し麺を使用
富士宮焼きそばのソースで味付けしました。
キャベツ半分とトマト、サラミでサラダを作りました。
みんな協力して野菜を切りました。
特にリンゴはうさぎさんとくまさんが頑張りました。
大きな鉄板を使ったので火が強くてちょっとびっくり!
なんとか焦げる手間で美味しく仕上がりました。
みんなの感想は
「もっと切りたい!」
でした。
あとは、お家でお手伝いたくさんしてくださいね^^
2組
しかさんが、人参、じゃがいも、玉ねぎを切る。うさぎさんは、パイナップルを切ったりチョコフォンデュの準備
包丁使いが上手なかいちくんが、人参を切るのを手伝ってくれました。
カレー作り、みんな鍋の周りに集まり「炒めたい~」
カレールーを入れて、隠し味にチョコを入れ味見をしました。
カレールーは・・全部入れるの?どうする?味見しながら決めてこ~
結局ルーは全部入れました。
※組集会メニュー決めの時、ご飯はどうするの?と聞いたところ、飯盒炊爨でやりたいと子供たちの希望で、炊飯器は使用せずに
当日うさぎさんがお米をといでくれて、お水もしっかり
なんと!!まぁー!
その結果上手に炊けました。良かったです。
素晴らしい☆彡
火加減は隊長が見てくれてました^^
さぁ~一生懸命作ったお料理のお味は!?
んー美味しいね~^^
みんなニコニコです!
2組の机の周りにはチョコフォンデュを食べに1組さんの子達も集まり
凄い事になってましたぁ。
あーぁーーーーーチーフにカレーがついちゃうよー・・・
チョコフォンデュを食べたあと、これで終わりではなっかたのです・・・
ここからがお楽しみ!チョコフォンデュの中に牛乳を入れて火にかけ混ぜます。
んーいい香り☆彡
何を作ってるのかって?
んーホットチョコココア!?
これが美味しいのよー
「飲みたい人~~~~~~」
子供達が元気良く「はぁーーーーーーーい!」と手を高く上げてくれました。
1人一杯ね。
ご感想は・・・・?
美味しかったぁ~体が温まるね~
みんなの顔はニコニコでしたぁ~。
お食事が終わり・・・お料理対決の結果発表です。
審査するのは、金丸隊長です!!
1組が勝つよ! いやぁ~2組だよー
みんなドキドキ
結果は・・
焼きそばもとても美味しかったのですが、
今回は2組の勝ちです。
カレーとチョコフォンデュが良かったみたいです。
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
✩オメデトウ(^▽^)ゴザイマース✩
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
金丸隊長から
第一回目「ザ!お料理対決」2組の組旗に
勝利のメダルを付けてもらいました。
2回目の時はどちらが勝つのかな?
楽しみです。
1月22日お料理対決に向けて、何を作るか
一組、二組に分かれて作戦会議を瑞光寺で行いました。
予算は2000円です。
何がいいかなぁ!?
カレー、ジャガバター、ピザ、焼肉、サラダ、焼きそば・・・
と、いっぱい作りたい!!
作戦会議終了後
カブ隊の新年会をやり
すごろくゲーム、卓球、羽子板で遊びました。
2012年になって初めての集会。今年は、お正月遊びからスタートです。
子供たちと一緒に「羽子板」を作って遊びました。
子供たちが、それぞれ自分のオリジナル羽子板を作り、その後、みんなで羽根つきをして遊びました。羽子板に、どんな絵を描くかはまったくの自由でしたが、隊長の作ったサンプルを見て今年の干支「辰」を描くスカウトもいれば、大好きな仮面ライダーやポケモン、お寿司などを書いたり、お正月にちなんだ「鏡餅」を書くスカウトまで様々。わずか30分の時間でしたが、自分なりの羽子板を完成させました。
その後は、羽根つき大会!!といきたかったのですが、今日の瑞光寺はお客さんが多いこと多いこと・・・(涙)
お寺の駐車場で、羽根つきを始めたとたんに次から次から車が入ってきて思うように羽根つきができませんでした。とはいえ、羽根つき自体が難しく、あまり回数を続けることができなかったのも事実です・・・。今年の最高記録は、4回!!! 子供たちにしては、結構できた方なのかな?
また今度、機会があったらみんなで挑戦しようね!