Tag: キャンプ
8月4日~10日、石川県珠洲市で開催された17NSJに参加しました。早朝から夜遅くまでぎっちり詰まったスケジュールの中、7日間に渡った厳しい野外生活。仲間を助け、仲間に助けられ、色々な困難を乗り越えて、一回りも二回りも大きくなって帰ってきました。
期間中は、朝5時には食材配給を受けて、調理、食事、片付けを済ませて、7時半には点検、朝礼。そして、昼のプラグラムから夜のプログラムまでの夕方の数時間で、夕食の配給から調理、食事、片付けを済ませます。あまりの忙しさにシャワー(水しか出ない)に行く暇もないくらいで、班員全員が助け合って全員で分担をこなさないと、予定通りに過ごすこともできません。
前半は、食事がうまく作れなかったりして、チームワークもバラバラだったのが、後半になると、協力しあってタイトなスケジュールをこなすようになっていました。
広い草っ原にできた1万人の野営場、夜は満点の星、青い海と空。
思い出深い、とても素敵な平成最後の夏となりました。
(1日目)
前日の3日 21時に東静岡駅のグランシップを出発し、会場の珠洲市りふれっしゅ村鉢ヶ崎に4日 8時に到着。
入所式を行ない、すぐさま設営にかかりました。雲ひとつない快晴で、厳しい暑さの中の作業となりましたが、夕方には概ね予定通り設営は終了。
(2日目)
初日に続き、厳しい日差しと暑さの中、薪置き場などの工作をして、サイトを整えます。
この日はあまりの暑さに、3人ほどが体調を崩しました。
19時からの開会式のため、早めに夕食を済ませて、早々にアリーナ前に並び、開会式に参加しました。
(3日目)
この日からプログラムが始まりましたが、翌日の宗教大会でステージに立つために、静岡9隊は午前中のリハーサルに参加。朝だけ降った豪雨のため、合羽を着てのリハーサルとなりました。
午後からは場内プログラムに参加し、夕食後は千葉8隊と楽しい交流会を開きました。
(4日目)
宗教大会では、9隊はテーマソングの合唱を担当。全スカウトの前でステージに上がりました。
また、ベンチャースカウトの山本君が、ちかいとおきての唱和の担当でステージに立ちました。
夕食後はメインイベントのジャンボリー大集会。早めの夕食を取り、アリーナ前で入場待ち。皇太子殿下も列席されて、盛大なイベントになりました。
(5日目)
午前と午後はそれぞれ場内プログラム。場内プログラムは全5会場あり、半日単位でプログラムに参加し、次の会場に移動します。
そして、この日は、ジャンボリーゲーム日本一プログラムにも参戦。班旗立てや火起こしなどスカウトスキルを駆使した参加隊すべての班対抗戦です。ベンチャーと上班で編成した麒麟班が、班旗立て(6人班部門)で2位につける大健闘!
夕食後は、三重2隊と交流会を行ない、楽しいひとときを過ごしました。
(6日目)
午前中は最後の場内プログラムに参加。
翌日朝の退場のため、昼食後からは、テントなどの撤営を開始。炊事の道具とマーキー2つだけを残してすべて片付けをしました。
19時から閉会式のため、日が暮れる前からアリーナ前に並びました。アイドルグループのステージで盛り上がった閉会式を満喫しました。
この日はマーキーの下で全員が雑魚寝。
(7日目)
朝4時からマーキーの撤営を開始して、5時にはすべての資材をコンテナに積込み。
簡単な朝食を済ませて、閉所式のセレモニーを行ない、りふれっしゅ村鉢ヶ崎を9時に出発しました。
はじめはぐったり眠りこけていたスカウト達は、静岡に近づくにつれ元気を取り戻し、19時過ぎ、グランシップに無事到着しました。
タグ: ジャンボリー, ロープワーク, コンパス, キャンプ, 工作
ボーイ隊は、梅ケ島で2泊3日の17NSJ事前訓練キャンプで、スキル訓練を行ないました。17NSJに行かないチームは一時的にホークス班を編成して一緒に参加しました。
流し台などの工作がメインの課題のひとつだったのですが、工作はいまいち乗り気ではない様子。。ちょっと本番が不安。
日本一プログラムを想定した、班旗立てゲーム、火起こしゲーム、コンパスゲームでは、改めてコンパスやナタなどの道具の使い方やロープワークの確認。本番ではぜひとも上位に食い込んでほしいものです。
5月の訓練キャンプの時の反省を踏まえて、炊事と片付けは改善があったようですが、さてさて…
最近、活動中に雨にあたることがなかった故に、キャンプ中の降雨でテントの防水が劣化していることが判明。あわてて防水スプレーで補修(汗)
このキャンプで装備関連のチェックも済んだところで、撤営された装備はそのままコンテナ行きの荷物にまとめられました。
キャンプから戻ってきたところで、団の壮行会を開いていただきました。
まもなく本番、平成最後の夏がやってきます。
タグ: キャンプ, 工作, ゲーム
5月4日〜6日にかけて、ボーイ隊は、清沢でキャンプを行ないました。ジャンボリーに静岡9隊として一緒に派遣される27団と合同の訓練です。
ジャンボリーに行く行かないに限らず、22団と27団のボーイ隊が集まったので、けっこうな規模の集団になりました。
今回の訓練のメインは、炊事と工作です。
大会中の献立のアナウンスがされているので、それを実際に作ってみました。配給の時間もアナウンスされているので、本番と同じく、5:30から食材の配給。いつものキャンプより朝は30分早い…
配給品を使った調理の練習でもあり、同時に、作ったものを食べきる練習でもあります。食べきれる分だけ作るとか、好みの味付けにアレンジするとか、工夫が必要ですね。
大会本番では、排水も苦労すると見込んで、流し台の工作の練習も行ないました。
たちかまは、ここ最近のキャンプでも作る練習をしてきてるので、それなりに上達してきた感はありますが、水を集める機能をもった棚は、事前の班集会で思い描いた設計図通りには、完成しませんでした。
7月にも訓練キャンプ2を予定しているので、今回の反省をしっかり修正したいですね。次回に期待。
3日間晴天に恵まれましたが、昼は暑く、夜はかなり冷え込み、寒暖の差が激しいからか、2泊でみんな疲れてしまったみたい。
8月の本番は、もっともっと暑いぞ〜。気力も体力も充実させて、1周間乗りきれるように、がんばってくれ〜!
タグ: キャンプ, 工作
11月25日、26日は、梅ケ島でキャンプを行ないました。
梅ケ島は紅葉もピークを過ぎたころ。風が吹くと、かなりひんやりして、夜はとても冷え込みました。
当初は、月の輪スカウトを歓迎するキャンプでもあったのですが、あいにくと月の輪スカウトの予定があわず、ボーイ隊だけで実施。
スカウトには、ジャンボリーという大きな目標が見えてきたので、いままでちゃんと工作をした経験も乏しいこともあり、まずはやってみましょう!と、立ちかまどの練習です。うぅ、ちょっと使うのはおっかないかな…、次回は反省を活かして作れることに期待。
そして、滑車のロープワークをしました。時間的な制約もあって、沸かして入ることはできませんでしたが、ドラム缶の上まで20Lの水タンクを吊り上げて給水。スカウトにとっては、運ぶのことも重くて苦労する重さの水タンクを、1/4の力で引き上げました。理屈はともかく(!)、動滑車で大きな力を働かせる方法を実際に体験することができました。
タグ: パイオニアリング, キャンプ, 工作
11月11日、12日に、藁科川を登った清沢で、静岡27団と合同でキャンプを行ないました。街道から少し登った谷間に、清沢塾という有機農法で棚田を作って活動している場所の空き地をお借りしました。清沢塾では、ちょうどお米の収穫中。
今回の活動のテーマはサバイバル。いつものテントは使わず、ブルーシートでリンツを作り、1泊する計画です。
そして、1日目の昼間は、空き缶をつかってアルコールストーブを自作しました。作ったアルコールストーブで活動中の食事を各自で作ります。
アルコールストーブは、かなり試行錯誤しましたが、各自、なんとか完成させて、自分の夕食の準備。お湯を沸かして、フリーズドライ中心の非常食ですが、温かい食事を取りました。
夜はかなり冷え込みましたが、星空のきれいな穏やかな夜。リンツが潰れることもなく、無事、朝を迎えました。
2日目はスキルの確認をしながら、ゲーム対抗戦で、縄結びリレー、班旗立てゲーム、手旗信号リレーを行ないました。班対抗は班対抗でも、団対抗でもあり、いざ勝負となると、お互いにちょっと真剣になってきます。
小さなアルコールストーブと自分の食器でお湯を沸かし、ブルーシートの下で寝るという、普段のキャンプとちょっと違う不自由さもありましたが、他の団と活動を共にして、感じることの多いキャンプでした。
タグ: キャンプ, 手旗, リンツ, サバイバル